どちらから読んでも問題ありませんが、一応(前編)の続きです

(ずいぶんと長くなってしまいましたが、詐欺と言うセンシティブな話題に触れる以上、ここから先は中編、後編と3つには分けられない事情があり、まとまるまでアップできませんでした)


さて、前編では、既に各方面から「怪しい」との話が伝わってくるプレイヤーをいぢった結果、


 ハム14


詐欺師の定番手口「図鑑登録」に到達したわけですが、どうしたものでしょうか。

①詐欺師は帰れと会話中断
 ⇒せっかくここまで育成したのにもったいないです!

②思わせぶりな会話で、メッセージを浪費させる
 ⇒今まで通りの展開ですね。メッセージ上限目指して頑張りましょう。

③相手のレベルに合わせる 
 ⇒ああ、居ますね。詐欺師相手なら詐欺行為はたらいてよいと思っている下衆が…
   MMOでも、本当はPKしたくて仕方が無いのに「俺は正義のPKK」とかおっしゃる方が…
   そして、私は、「そういう下衆」そのものでございます^^;


そんなわけで、頑張ってみます!

ここからまた、送信箱のメッセージは右寄せです。

送信11
思わせぶり… かな?
 

ハム15
どうみても嘘なんですが、詐欺師として「みんなが」はGOODワードですね。
成功率を確実に上げてくれる一言です。

ハム16
でも、このせっかちさはどうなのよ^^;
ついでに、闇ってナンでしょうか。ラーディゴストは見た目黒いですが。


送信12
よせばいいのに突っ込まずにはいられませんでした…

ハム17
ここは、断言してほしかった。嘘をつくのは下手そうです。
面と向かっているなら、目が泳いでいそうです。


送信13
そんなわけで頭悪そうなメッセージでケアします。

ハム18

送信14
ハム19
入れ違いだったようです。今度はモンスター名正しいですね。


ハム20

ハム21

ハム22
それにしてもせっかちさん。。 ですが、その後は連投も無く。。
それでも、特段苦労せずに上限にいってくれそうです。


送信15
もう一度いぢわるしてみます
よせばいいのに。

ハム23

送信16
醒めた発言になってしもうた^^;

ハム24
それはめでたい
送信17
ヴぁかっぽさを取り戻さないといかん
ハム25
URを新生でつろうなんてケチですね^^;しかも薬30とるのか。
まぁ、自分の狙っている詐欺手口は、あまり高価なものは
狙えないのでちょうど良いところです。
しかも、新生は2体持っているようなので、それも好都合です。
(詳細後述)



送信18
意味は自分でもわからんがヴぁかっぽさ満点



メッセー上限2217
バンザーイ!バンザーイ!


とりあえず、無事メッセージ上限を達成できました。
いつも思いますが、メッセージ上限に達した後にこういうエールが役に立って、トレードがちゃんと成立することなんてあるんでしょうかね?
しばらくメッセージを送れずにイライラしていただきましょう♪


ハム申請


と思ったら、申請来ちゃいました。本当にせっかちさんです。
(薬30個はいらなかったんでしょうか。ワナが足りないのかも^^;)
この調子で申請も上限いけそうですね!

私は、普段めったな事ではトレード却下しません。

理由の1つは、誤って承認する可能性が全く無いとは言えないこと。
これは、落ち着いて行う1回の却下がミスにつながるというよりは、却下が習慣化すると、いつか間違えるという側面の方が大きいです。

もう1つは、却下して当然の申請内容であっても、[却下されました] の文字を見せること自体が、相手にネガティヴな感情を持たせることになり、いらないトラブルの可能性を生じると考えているからです。

となると、ここは、

・承認3回済みでミスの余地なし
・むしろ、相手をイライラさせたい

という事で、却下しない理由はありません。しかも、メッセージ上限で反論ができないとかステキ!

送信19
とりあえず、「こちらが薬出していない」という、お人よしな理由と
「担保がいる」という、本気で貸すつもりがあるっぽい理由をつけています。 


こうして、夜は更けてゆくのでした…

翌朝…



ハム26
そうです。そうですよ。わかってくれて安心しました。
さあ、計算してください。
新生を薬30で渡すリスクと、ラーディゴストが手に入る可能性を…
成功確率が10%あるなら、先行投資として安いと思いませんか?
担保に何を使うかも考えてくださいね!(極蒼空があるらしい)



送信20
こっちも上限 \(^o^)/
言い訳すると、UR交渉とか色々あったんです><;
(なお、このメッセージは昼過ぎに送信できました) 




その後、連絡は途絶えました。
相手のメッセージが上限と言うことと(私もですが)、何より「新生を先に渡す」ことが、詐欺師さんの動きを鈍くしているのでしょう。お気持ち、よくわかります。

ここで、私も技を出します。

エサ

エサのラーディゴストには一旦倉庫に隠れていただいて、先ほどのトレードでいただいたUR(もちろん、それなりの交渉を経て、お互い納得の対価を出した上での円満トレードです(トレード交渉のあり方も、いずれはネタにしたいですね。それはまた別のお話))を代わりに上げておきます。


エサを新鮮なものに取り替えると、サカナの動きは良くなります。

さて、後は待つだけ…

ハム27
掛かりました!やはりチェックはしているようです!
「ゴロス」ってNANDA!


送信21
ここ大事です。私は「図鑑登録のためにURを交換する」ようなプレイヤーアピール♪
もう、彼の眼には私が獲物にしか見えません^^;
 

ハム28


送信22
倉庫から出した時です(キリッ


ハム29





これで成功は半ば約束されました。

この手の人物が一番悔しく感じるのは、「詐欺に失敗する」ことではありません。元々失敗して当然のチャレンジです。
「あと少しで成功すると思った詐欺が失敗した」でもありません。これは多少悔しいですが、失敗には慣れているのです。

耐えられないほど悔しいのは


「詐欺の獲物を横取りされる」 ことです。


下衆の私だからわかります。間違いありません!

どうせ誰がやっても失敗して当たり前の図鑑登録詐欺。成功するには、厚顔無恥にエール、メッセージをばら撒き続ける行動力と、ばら撒いた量に比例して帰ってくる罵倒とブロック宣言をものともしないメンタルと、何よりも、「稚拙な詐欺に引っかかってくれる獲物」が目の前に現れてくれる幸運」が必要なのです。


「コイツは、どうみても獲物だ!」と、URの貸し借りをはじめるに至った私を見て確信する反面、
それ以上に「そんなことしてたら、コイツ詐欺に引っかかっちまうんじゃないのか?」という心配が高まってきます。

「このヴァカ、早く何とかしないと」との思いが「できるだけ早くお願いします」にこめられていますね^^;


自分が損すること以上に、(何の能力も無い)他人が(幸運で)得をするのが許せない。
これは、大げさですが、人間の本能に近いところに刷り込まれている形質だと思います。
行動にそれが現れるか否かは、それを、意識しているかしていないかが違うだけです。

さて、大げさな話は置いておいて、ここからは、焦る必要はありません。

針はもう掛かっています。それもしっかりと。

気が向いたときに引き上げるだけです。
疲れたので私のメッセージ一部省略・・・・
なんの技も無い、ただの連絡です。


戻った旨伝えると…


ハム30


間違いない旨伝えると…(今度は「ロゴス」ですか・・・)

ハム31
フィッシュ音
勝利の証
2015年8月24日8時46分(国際標準時)は、
詐欺師さんが欲に溺れてやらかした記念すべき瞬間です。
それにしても、魔力を指定するあたり抜かりない!


ハム32
ワナは25個より多くていいなんて、太っ腹!
担保の話は、都合よく忘れたようです。
URが手に入るチャンスなのに、本当にケチです。。。



ハム33
モンスターを移動するにしても、アカウントを停止するにしても
発覚までの時間は長い方が良いですね。
これも、余裕を持って時間指定しておくGOODワードです。
この時間までは言い訳が必要なくなります。
(経験がそうさせているんでしょうね^^;)

さて、無事釣り上げたわけですが、この後どうしましょう。


①承認後、口を極めて罵り倒す。

いいですねぇ!勝者の権利!
こちらは、発覚を引き伸ばす理由も無いので、良い選択肢です。
既にゲーム内では悪評高まっているようですし、良い薬になるのではないでしょうか。




②承認後、返還すると称して往復でもう1体新生をいただく

いいですねぇ!往復ビンタ!
「そんなことできるの?」とお思いの方もいるでしょうが、「できます。」
騙されたと気づいて頭に血が上っている相手なら、
「せっかく返そうと思っての申請をしたのに、承認が無いようなので取り下げました」
と挑発をした挙句に、
「今度は20秒で取り下げるので、これで承認が無ければお終いです。」
などと、承認を急がせるような状況を整えてから、お馴染みの出すものともらうものが逆のトレードを仕掛ければ、おそらく50%では済まない成功率で往復ビンタを食らわせることができます。




とりあえず、仲間に自慢する、トレード申請のSSをとるなど一通り
「釣った魚を測ったり、魚拓を取ったりと愛でる行為」を済ませた後…






送信23
キャッチ&リリース><;
リリースした際に大暴れするサカナも
いるので注意が必要です。 

ハム34
「残念です」は、詐欺師の常套句
「お得な話だったのにね」と言う訳ですが
ここでは取り下げをせず「よくわかりません」
と言うべきでした。
もう私は「獲物」ではないのですから…



送信24
こちらは淡々と(自分ルールで ^^;)勝利宣言


ハム35
最後まで誤字で、よくわかりませんが捨て台詞のようです。
これが最後のメッセージでした。
ゼンゼン暴れませんでしたね。
この後も暴言、攻撃等ありませんでした。


おしまい。




さて、「悔しがらせる」と言う意味では、絶対に新生を頂いておいたほうが(ついでに、往復でもう1体頂いておいたほうが)効果的だった訳ですが…


アイテム課金のゲームで詐欺をすると、後が怖いですよ\(^o^)/


メイプルストーリーの”パス抜き"で逮捕

「不正アクセス禁止法違反」でタイホされた彼ですが、

オンラインゲーム内詐欺に初の詐欺罪適用

なんと余罪に適用されているのは「詐欺罪」なんですね。

ゲーム内の会話で「仮想通貨で代金を払う」と持ちかけ、支払わずに接続を切ったという。



個人的には、「殺して奪えるゲームなら、詐欺して奪ってもいいじゃない」と思っています。
ついでに、その場合も、「罰を受けないでよい」訳でなく、「発覚したなら、運営にゲーム内で罰を受けるべき」だと思っていました。
昔の、プレイヤーは運営から「ゲームをプレイする時間」を買うだけのゲームなら、それでよかったと思うんですけどね。。。

ビジネスモデルとしては、アイテム課金(および進化系のガチャ)が少なくとも短期的なキャッシュジェネレーティングの面では圧倒的な勝利を得てしまったために、そんなゲームがいまさら世に出ることは、当面は無いでしょう。

「ロールプレイ」としての詐欺は、絶滅しました。
(今回の詐欺師さんは、ロールプレイでもなんでもありませんでしたが。)

「UR」「ガチャ天敵」を金銭によって手に入れたプレイヤーに限らず、そのプレイヤーが当該モンスターをトレードすることによって得たモンスターについても、詐取することにはリスクがありそうです。

さらに、トレードで出て行ったモンスターはどうなるでしょうか。
直接的な金銭被害?は無かったとしても、ゲーム内で課金をされている要素に財産権が認められる方向が固まれば、その財産権が認められた要素と交換しうるほどの価値がゲーム内で認められる要素に対しても、同様に財産権が認められる可能性はあります。

そんな訳で、失うものの無い人間や、そのスリルがたまらないと思える人間を除いて、例え詐欺師相手であろうと、詐欺行為に及んで得るものはあまりにも小さいです。

悔しがらせたり、ブログのネタにするだけなら、申請をさせるところまでで十分です。

なお、私はこんなステキな詐欺師さんをブロックするようなことは決してありません!
みんなも、ブロックするよりもいぢりたおしましょうよ♪(捕まらない範囲で ^^;)


(憶測ですが、「東かがわ市内の自営業男性(38)」さん、被害に遭ったというよりは、ゲーム内で詐欺行為を連発しているプレイヤーとわかった上でコトをしたような気もします^^;)






さて、最後になりますが、ちょっとしたコネタを。



「私が詐欺された極○○とあなたののIDが一致しました。返してください。」


ずいぶん前の話ですが、こんなメッセージを頂いたことがあります。


突っ込みどころは3つあります。

①当該のモンスターは、私が自分で合成して極にしたものです

 お門違いですね。それとも、新手の詐欺だったのでしょうか。



②そもそも「ID」ってなに?

 聞いたところ、「トレード画面でモンスターを指定したときにURLの最後に出る数字」
 だそうです。

申請画面

たとえば、こんなトレード申請を出してみると(これは私が出すモンスターを指定したところですが)

トレード画面のURLは、こんな風になります。(一部改変しています)

trade/select_trade_confirm?profile_key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
&get_data=
&send_data=monster_effect1_level-
,monster_attack_succession-2490,(「攻」ステータスに関係がありそうですね)
monster_number-589,(説明の必要はありませんね^^;)
type-monster,
monster_effect2_level-,monster_effect3_level-,
monster_rank-5,(「ランクは極」ですね)
monster_experience-735.5,(「経験」らしいですね)
monster_defense_succession-4050,(「防」ステータスに関係がありそうですね)
monster_rand-30456841(これが「ID」らしいですよ!)


真面目に考えると、モンスターのステータスは、
少なくともトレード時はゲーム内データには存在せず、
「succession」進化によって受け継いだ上昇分と、「experience」などから
再構成されているようですね。

で、問題の

monster_rand-30456841(これが「ID」らしいですよ!)

ですが、これは、簡単に変わります。そもそも、randomの略ですよきっと^^;

これは、個々のプレイヤーの手持ちモンスターの中での置き場所を明確にするための「住所」みたいなものだと考えています。

そして、ガチャから出した瞬間に割り振りがされます。(友情ガチャ、やってみましょう。結果画面のURLに出ますね。)

ガチャの度に付く数字が8桁の数字では、ゲーム内の重複は全く無いわけではなさそうです。今回がそうだとは言いませんが。

 ついでに、合成の際にも使われます(モンスターを強化指定してみましょう)


「攻撃優先度」「防御優先度」もこれに紐づいているようです

逆に言えば、「攻撃優先度」「防御優先度」がリセットされるようなコトをした時点で、この数字は変わっているわけですね。

具体的には

「トレードをする」
「プレゼントする」
「トレードに出して取り下げる」

です。そりゃ、所有者が変わったのに優先度が残っていたら、防衛部隊が崩壊させられる\(^o^)/

なお、「倉庫に入れる」は変わりません。


と言うわけで、その旨丁寧に説明するのが面倒だったため、
「トレードに出して取り下げ」後に「見間違いではありませんか?」とお返事したところ、その後メッセージはありませんでした^^;
(これも憶測ですが、新手の詐欺ではなく、本当に詐欺の被害者だったような気がします。)





③もし、本当に詐欺による品物であったとして、返す理由はありません

ただし、何もしないと言う訳ではありません。

詐欺行為の加害者被害者、詐欺行為の記録がはっきりしていて、
「A」が詐欺被害の品。「B」が私がそれをトレードする際に出した品だとすると、

「B」を準備していただければ、「A」とのトレードに応じます。
基本的に「B」を犯人から回収してということになりますが、そうである必要はありません。

大きなトレードでなければ、記憶にも残らないため、全ての場合で応じられるとは限りませんが。
(記録もかねて、PCから操作している場合は大体SSを撮っていますが、モバイル環境だと忘れがちです。)

それ以上のことはできません。


ついでに、私に詐欺被害について相談いただいても、何の力にもなれません^^;

えらく長くなってしまって、次はいつ更新するのか、全く目途が立ちませんが
ではまた~